GWで増えた体重をどうするか

みなさんこんにちは。

 

GWが終わり、仕事が始まりました。

最大で10連休を取得した方もいらっしゃるのではないでしょうか。

私は前半と後半で帰省したり、家族と出かけたりと楽しみました。

 

年末年始もそうですが、連休は何かと美味しい食事やいつもよりこってりなお食事になりがちですよね。

だってGWですから!

そして恐る恐る体重計に乗ったら・・・ギャーー!!!と叫びたくなります。

ここまでが連休のワンセットです。

 

さて、ここで元の体重に戻そうと、急に食事を激減させてカロリーを減らしたり、極端な例だと「ファスティング(断食)」する!という人が出てきてしまうんですよね。

気持ちはとってもわかります・・・・。

でもやめておきましょう。

 

連休で増えた体重は塩分多めの食事、糖質多めの食事で水分を溜めてむくんでいたり、量を多く食べたものが排出されていないだけの可能性が高いです。

1Kgの脂肪7200kcalと言われているので、GW中にそんなに多めにカロリーを摂取はしていないんじゃないでしょうか?!

 

急激にカロリーを減らすとホメオタシス(恒常性)で少ないカロリー摂取でも生命維持しようとしてエネルギー消費の悪い体になってしまいます。

 

まずは焦らず普段通りの食事に戻す、だけで様子をみましょう~!

 

管理統括部 S